10年ぶり
秦くんライブのため、5/4~5は一泊二日の旅行だったのですが、
位置ゲーの駅奪取PLUSこと「駅プラ」のため、今回は車ではなく、電車で行ってきました。
新幹線+特急やくもで松江まで行き、夕方のライブが始まるまで松江城やその周辺の観光。「ぐるっと松江堀川めぐり」という、松江城を囲む堀川を船頭さんの案内でめぐる遊覧船も楽しかったですよー
松江城観光のことはあとで書くとして、
ライブ後は、予約しておいたお店で宍道湖の食材を使った郷土料理を美味しくいただきました
翌日は松江から米子経由して境線で境港へ
で、この境港の水木しげるロードは2回目なんですが、前はいつ来たっけ?と過去に使ってたCGI日記帳をさかのぼったら…
約10年前の2002年8月13日だった!
これが当時の写メ画像5kb(笑)
10年前の携帯は、
こんなショボ画像が精一杯やったんやねぇ(しみじみ
そして2012年5月5日に撮ったねずみ男は↓こちら
……ま、所詮は携帯画像なので(苦笑
以下、当時の日記も載せときます
~当時の日記より抜粋~
妖怪ロード(全長800m)には妖怪ブロンズが全部で83体あるらしい。この日は暑くて暑くて、私達はダラケ気味。
しかし、途中で何気に『妖怪ガイドブック』/100円 なるものを入手してからの私達は違った!ロードの色々なお店には、妖怪のスタンプ(外に設置されてる場合もあるし、店内の場合もある)があるので、ガイドブックの決まった場所にスタンプ(全部で24個)を押して妖怪ブックを完成させるのです。(詳しくはこちら)
「あっ、あそこにスタンプ!」
何も買わず(鬼太郎飴だけは買ったよ!)、スタンプだけ押して、境港の経済発展にはほとんど貢献しない私達。
嬉々としてスタンプを集めていたら、24個中19個発見!そして境港市観光協会に持っていくと、なんと鬼太郎バッヂがもらえた~!(笑)
17個以上集めた人にもれなくプレゼントだって!
旦那が持って行ったら、「スゴイですね」と言われたらしい…>どういう意味?
あんまり集める人いないのかな?
てか、今回もまったく同じことやったんですけどね(爆)
しかも今回は、妖怪スタンプラリー完走とか(笑)
スタンプは37箇所に増えてたけど、場所がわかりやすくなってた
まあ、人が多くてどのスタンプ設置場所も列になってたから見つけやすかったってのもあるんですけど
「妖怪のイラスト入日付印が付いた完走証」を戴きました♪
妖怪たちのブロンズ像も10年前は83体でしたが、今では139体あるんだって~
買いたくなる、食べたくなるお店もすごく多くなってたし
ちょうど前日の5月4日に入込客数がついに2000万人突破したってニュースでやってたし・・
やっぱり楽しかったです
次は境港で買ったもの紹介します
2012/05/07 04:56
« 連休明けた | トップページ | 佐伯くん、おめでとう! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント